スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年12月27日

四つの遺伝子で植物の細胞の中の細胞壁の厚さや形などの特徴掛けてせる





たった四つの遺伝子で植物の細胞の中の細胞壁の厚さや形などの特徴掛けてせるということを日本の大学の研究で明らかになったそうで、今後の植物資源を作り出す技術の発展に繋がるのではないかと期待されています。

この遺伝子の影響によって細胞壁の形状に影響が及ぼさないということですから、実験では別の植物にこの遺伝子を組み込んだところ組み込まれた植物の特徴が現れたということなので、植物の形状を人為的に作り出すことも可能になるかもしれませんね。

ということで植物の形をデザインできるようになるかもしれないと考えられているようですので、この先新しい活用法が見い出されるかもしれません。

これはもしかしたら遺伝子の組替えと言えるのかもしれませんが、日本では色々な考え方がありますのでアメリカでされているような食用の植物に手を加えるということまでは行かないかもしれませんね。

最近は人の容姿に関する遺伝子発見されたとするニュースを見かけましたが、科学の進歩がすぐれものです。
  


Posted by swamp0kq at 03:13

2018年12月10日

蒸気機関車の形をしたみこしを担ぐイベントが開催された





その昔、大正時代から昭和初期にかけて走っていた三蟠軽便鉄道が開通してから100年を記念して、蒸気機関車の形をしたみこしを担ぐイベントが開催されたそうです。

蒸気機関車の形を再現した約65キロのみこしを、地元の子供達が市中心部から港までの道のりを担いで楽しんでいたようです。

子供達ははっぴ姿で蒸気機関車の形をしたみこしを楽しんでいたようですから、地元のお祭りのような催し物のような感覚だったのかもしれません。

三蟠軽便鉄道のことを知ってもらうことと、地域間のつながりがより一層強くなることを望んで初めて開催されてようです。

もしかしたら、今後も継続して開催されるかもしれませんし、行われないかもしれませんが、百周年の一大イベントだったといえるでしょう。
  


Posted by swamp0kq at 03:09